top of page

お身体のことで気になる症状があればお気軽にご相談ください

ごあいさつ
クローバー

ごあいさつ

地域のかかりつけ医として、一般内科・循環器内科・呼吸器内科の診療、健康診断や健康診断の二次検査、各種予防接種を行っております。

また在宅療養支援診療所として訪問診療を行っております。

患者様のお話をじっくり伺い、患者様の気持ちに寄り添う丁寧な診察を心がけております。

お身体の不調や気になることなど、お気軽にご相談ください。

クローバー

お知らせ

2025.1.7

2月休診と診療時間変更のお知らせ

 

2月21日(金) 午後は16時30分からの診療開始となります。

※午前は通常通り診療いたします。

2025.1.7

1月休診と診療時間変更のお知らせ

 

1月15日(水)・1月24日(金)・1月27日(月) 午後は16時30分からの診療開始となります。

※午前は通常通り診療いたします。

2025.1.7

特定健康診断のお知らせ

当院では、令和6年度分 特定健康診断は2月28日で終了いたします。

2024.1.10

医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

○オンライン資格確認を行う体制を整備しております。

○薬剤情報・特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

 

国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定いたします。

医療情報・システム基盤整備体制の掲示.png

当院は医療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

お知らせ
クローバー
クローバー

診療時間

12:30~15:00は訪問診療です。

訪問診療のため午後の診療開始が遅れることがあります。

木曜午後、土曜午後、日曜日、祝日は休診日

診療時間
クローバー

診療案内

内科

風邪症状、高血圧、

高LDL血症、糖尿病など

循環器内科

不正脈、動悸、

息切れ、胸痛など

呼吸器内科

喘息、睡眠時無呼吸症候群

など

各種検査

胸部レントゲン
12誘導心電図・負荷心電図
24時間ホルター心電図
心臓超音波
CAVI(動脈硬化症検査)
尿検査
HbA1c迅速検査
CRP迅速検査
インフルエンザ迅速検査
睡眠時無呼吸簡易検査器

​コロナ迅速検査

レントゲン

予防接種

インフルエンザワクチン
肺炎球菌ワクチン

帯状疱疹ワクチン

​コロナワクチン

予防接種

健康診断

一般健康診断
施設入居時健康診断

老夫婦

当院は、在宅療養支援診療所です。

訪問診療をお考えの方はお気軽にご相談ください。

診療案内
クローバー

院内設備

※クリックして拡大

院内設備

厚労省の定める院内掲示

当院は次の施設基準に適合している旨の届出を行っています

・在宅療養支援診療所
・在宅時医学総合管理料/施設入居時等医学総合管理料

通院が困難な患者さんの自宅や入居している施設を定期的に訪問して医療を行う体制を有しています。緊急の場合には往診も行っています。

・機能強化加算

地域のかかりつけ医療機関として、健康管理に係る相談・保険・福祉サービスに関する相談および夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。高度な医療が必要な場合は専門の医療機関を紹介します。

・外来感染対策向上加算

受診歴の有無に関わらず、発熱およびその他感染症の疑いがある患者さんの受け入れを行っています。医療措置協定に基づく措置を講ずる医療機関として秋田県と協定を締結しています。

・時間外対応加算1

診療時間外は留守番電話になっています。通院している患者さんが緊急の相談がある場合は、留守番電話にお名前と電話番号を録音してください。折り返しお電話します。

・明細書発行体制等加算

領収書発行の際に、個別の診療報酬算定がわかる明細書を無料で発行しています。

・医療DX推進体制整備加算
・在宅医療DX情報活用加算

マイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有しています。医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行っています。

マイナ受付について

添付②.jpg

<クリックで拡大します>

居宅療養管理指導重要事項説明書

1. 指定事業所名

指定居宅療養管理指導事業所・指定介護予防居宅療養管理指導事業所

熊谷内科医院

2. 指定事業所番号

0510114655 

3. 事業所所在地

秋田県秋田市中通5丁目5番8号

4. 電話番号

018-833-0308

5. 運営方針

(1)要支援・要介護状態等にある利用者が、居宅において自立した生活を営むことができるよう、医師が訪問して病状、心身の状況、置かれている環境等を把握し、居宅介護支援事業者等(ケアマネジャ ー)に居宅サービス計画等の作成に必要な情報を提供するとともに、利用者または家族の方に療養上の管理・指導・助言等を行います。

6. 指定居宅療養管理指導・指定介護予防指定居宅療養管理指導の内容

(1)要支援者・要介護者または家族からの介護全般に関する相談等。
(2)居宅介護支援事業者 (ケアマネジャー)等への、 居宅サービス計画の作成等に必要な情報の提供。
(3)要支援者・要介護者または家族への居宅サービス利用上の留意事項や介護方法の指導・助言。
(4)その他、 療養生活向上のための指導・助言等。

7. 従事者

医師 熊谷 肇

8. 営業日及び営業時間

(1)院内に掲示してある診療日および診療時間と同じです。

9. 利用料

(1)居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導を行った場合、 医療保険にかかる賽用とは別に、 同一建物居住者1人の場合1回につき299円、同一建物居住者2人以上9人以下の場合1回につき287円、 これら以外の場合260円を徴収させていただきます。

10. 苦情処理

(1)介護サービス等全般にかかるご質問やご要望、苦情等ございましたら、受付までお申し出下さい。苦情対応責任者は院長です。また、苦情内容によっては市町村窓口または国保連合会をご紹介する等対応させていただきます。

11. 守秘義務

(1)医師には利用者の守秘義務があり、個人情報は外部に濡らしません。ただし、居宅療養管理指導は利用者が介護保険サービスを安心して受けていただくために、サービス担当者会議等において、ケアマネジャーや他のサービス事業者の担当者に必要な情報を提供します。

12. その他運営に関する重要事項

(1)健康保険法、介護保険法等を遵守し、業務を行います。
(2)諸般の事情により指導に困難が生じた場合は、連携医療機関を紹介する等、 必要な対応を行います。

熊谷内科医院

クローバー

医院概要

院名

熊谷内科医院

院長

熊谷 肇  日本循環器学会循環器専門医 日本超音波医学会超音波専門医

電話番号

018-833-0308

FAX番号

018-833-0331

​住所

〒010-0001 秋田県秋田市中通5丁目5-8

アクセス

鉄道:JR線秋田駅から徒歩15分、車で4分

​駐車場

16台(無料)

医院概要
bottom of page